※当サイトの一部記事内には広告が含まれている場合があります。

AR News

【2024年】モバイルARの消費者支出を調査!市場規模と成長予測も公開

今回は、モバイルAR市場に焦点を当てた最新の調査結果をご紹介します。

モバイルARは、空間コンピューティングの主要な分野の一つです。ヘッドセット型ARやVRと技術的な基盤を共有しつつも、それぞれ異なる市場動向に影響を受けています。
ARInsiderの調査部門であるARtillery Intelligenceの調査によると、グローバルなモバイルAR市場の売上高は、2023年の105億ドルから2028年には215億ドルに拡大すると予測されています。

これは年平均成長率(CAGR)15.4%に相当し、消費者向けおよび企業向けの支出が含まれています。
今回は、消費者支出に焦点を当てて詳しく見ていきましょう。

 

消費者のAR支出:デジタル商品とリアル商品

消費者向けARは、ユーザーが直接支払うモバイルARアプリや体験を指します。
なお、企業がAR開発に使用するソフトウェア(B2B2C)は含まれません。

消費者のAR支出は、デジタル商品とリアル商品に分類されます。

  • デジタル商品:
    ゲーム、アプリ、アプリ内課金(IAP)
  • リアル商品:
    AR可視化やトライオンを通じて購入に影響を受けた実際の製品

 

デジタル商品の支出動向

ARデジタル商品の支出は、2023年に10.1億ドル、2028年には13億ドルに達すると予測されています。
この市場の97%をアプリ内課金が占めており、その大部分は「ポケモンGO」によるものです。

しかし、消費者のAR支出は全体的にまだ低水準にとどまっています。
その理由としては以下が挙げられます。

  • AR技術がまだ発展途上であること
  • 消費者が無料体験に慣れていること
  • 多くのAR体験がブランドスポンサーによる提供であること

 

リアル商品の支出予測

AR影響下でのリアル商品支出は、2023年の689億ドルから2028年には1,555億ドルへと急成長すると予測されています。
この成長の背景には以下の要因が考えられています。

  1. 小さな市場規模からのスタート(数学的に高い成長率)
  2. 現在の勢いと急速な採用傾向
  3. カメラネイティブ世代(Z世代)の購買力の増大

しかし、2028年の予測1,555億ドルという数字は、グローバルな消費者支出63兆ドルのわずか0.3%に過ぎません。
つまり、AR活用のショッピングにはまだ大きな成長の余地があるのです。

 

ARショッピングの形式と製品カテゴリー

ARショッピングの主要な形式としては、以下が挙げられます。

  • ビジュアル検索
  • ソーシャルレンズ
  • Web AR

製品カテゴリーでは、以下の順で人気があります。

  • 化粧品
  • 衣類
  • ジュエリー
  • 家具
  • 家電製品

 

まとめ

モバイルAR市場は急速に成長しており、特にリアル商品の購入への影響力が注目されています。
しかし、まだ全体的な消費に占める割合は小さく、今後さらなる成長が期待されます。

企業は、AR技術を活用した製品体験の提供や、ビジュアル検索、ソーシャルレンズなどの手法を通じて、消費者とのより深い関係性を構築できる可能性があります。
今後も、AR技術の進化と消費者の受容度の変化に注目しながら、市場の動向を見守っていく必要があるでしょう。

-AR, News